ロイカトーン祭り その3
ロイカトーンのお祭りと屋台の風景です。

テクニカルのスタッフもお祭りに来ていたので写真を撮りました。日本と同じような屋台もあります。

カメに似たような線香が刺さっているものはパンです。

お布施はお金をホッチキスで留めてお布施をします。本当にびっくりです。

ロイカトーンのお坊さんのお説教の風景です。 上から白い糸の様なものが垂れています。
その先を口元に持って行って何か話しているようです。
あまりよくわかりませんでした。

ロイカトーンのお参りの方法です。 入り口でお花と線香と金粉を買って銅像の前でお参りします。
その後金粉を銅像に貼り付けます。 その後おみくじを引きます。
中に人間がはいっている骸骨の人形もありました。びっくりです。

本当にタイのイベントは風変わりで面白いです。

ロイカトーンを開催しているお寺の風景です。
お寺には初めて行きましたがとても広くにぎやかでした。
鶏がお寺の入り口にいますが、タイでは家に鶏がいると縁起が良いそうです。
まだ作りかけの銅像がありました。














 
  
 
  
 
  
 
  
 ワット・アルン『暁の寺』
  ワット・アルン『暁の寺』 世界遺産『アユタヤ』
世界遺産『アユタヤ』 バーン・パイン宮殿(ラマ5世が再建した王家の別荘です)
バーン・パイン宮殿(ラマ5世が再建した王家の別荘です) 水上マーケット
  水上マーケット 象ショー
象ショー